保護犬情報
迷子になった犬を捜している飼い主のために、保護されている迷い犬の情報を提供しています。
情報の更新は随時行いますが、保護や返還の直後では最新の情報が掲載されていない場合があります。
また、この情報以外にも個人の方が保護している等の情報が寄せられている場合もありますので、お問合わせください。
飼い主へ犬を返還する際には、手続きおよび手数料が必要です。また、狂犬病予防法に基づく犬の登録をしていない場合、別途登録手数料が必要となります。
問合せ番号をクリックすると、写真付のPDFファイルが表示されます。
写真撮影が負担をかけるような場合(負傷や興奮状態にある等)、画像情報が提供できないことがありますのでご了承ください。
情報の更新は随時行いますが、保護や返還の直後では最新の情報が掲載されていない場合があります。
また、この情報以外にも個人の方が保護している等の情報が寄せられている場合もありますので、お問合わせください。
飼い主へ犬を返還する際には、手続きおよび手数料が必要です。また、狂犬病予防法に基づく犬の登録をしていない場合、別途登録手数料が必要となります。
問合せ番号をクリックすると、写真付のPDFファイルが表示されます。
写真撮影が負担をかけるような場合(負傷や興奮状態にある等)、画像情報が提供できないことがありますのでご了承ください。
保護されている犬を引き取るには
1.電話で連絡してください
受付窓口 | 中・東・西・南区:動物愛護教育センター(電話番号:053-487-1616) 北・浜北・天竜区:保健所浜北支所(電話番号:053-585-1398) |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分 |
休日 | 土・日曜日、国民の祝日(休日)、12月29日~1月3日 |
2.窓口へ引き取りに来てください
提出する書類 | 抑留犬返還願(窓口備付け) |
持ち物 | 犬を繋留するロープ等 |
費用 | 返還手数料:1頭につき:4,040円 飼養管理費:1頭1泊につき:1,150円 |