グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  犬・猫に関する情報 >  地域猫(野良猫)について

地域猫(野良猫)について


このエントリーをはてなブックマークに追加

地域猫とは

地域猫とは、地域の理解と協力を得て、地域住民の認知と合意が得られている、特定の飼い主のいない猫です。その地域に合った方法で、飼育管理者を明確にし、飼育する対象の猫を把握するとともに、フードやふん尿の管理、不妊去勢手術の徹底、周辺美化など地域のルールに基づいて適切に飼育管理し、これ以上数を増やさず、一代限りの生を全うさせる猫を指します。
(環境省:住宅密集地における犬猫の適正使用ガイドラインより)

野良猫にえさを与えている方へ

猫が好きな人ばかりではありません。
糞尿害、建物や庭を荒らすなどの猫の被害に困っている方もいます。
1.糞尿の管理をしましょう
猫の糞による相談が多いです。自宅敷地内にコンテナやプランターを利用した砂場を作るなどし、そこで排便をするようにしつけましょう。また、近隣で糞を出した場合は、進んで掃除を行うなどし、近隣の方々の理解を得られるようにしましょう。

2.餌の管理をしましょう
餌を出しっ放しにしておけば、虫や悪臭が発生するなどして、ただの生ゴミになります。また、多くの猫を呼び込むことになり、不幸な子猫が増えてしまう原因となりえます。時間を決めて、餌を与えるようにしましょう。

3.避妊・去勢手術をしましょう
不幸な子猫を増やさないためにも、猫の伝染病を防ぐためにも避妊・去勢手術を行いましょう。

野良猫の不妊手術について

浜松市野良猫不妊手術事業

浜松市では、野良猫の不妊手術事業を実施しています。
浜松市・動物病院・市民の皆さんが協働(費用を負担)して、野良猫の不妊手術をします。
事業の詳細は、要綱をご覧ください。

事業利用の流れ(令和6年度~)

1.相談、申請 浜松市動物愛護教育センター又は保健所浜北支所に相談してください。
もしくは、「不妊手術事業実施申請書(第1号様式)」を提出してください。野良猫の捕獲が困難な場合は捕獲器をお貸しできますので、「捕獲器借用申請書(第2号様式)」をあわせて提出してください。
※本事業の趣旨と合致しない場合、お断りさせていただく場合もあります。
2.通知発行 申請に応じて通知書等の書類を発行します。
3.現地調査 必要に応じ、現地を訪問し調査します。
4.猫捕獲 原則、依頼主が対象の猫を捕獲します。
(捕獲困難な場合は捕獲器をお貸しします)
5.手術 原則、依頼主が動物病院へ連れていきます。2.で発行した書類の中に動物病院へお渡しするものがありますので、同時にお持ちください。
手術した印に、両耳に切れ込みを入れます。
(手術に対する市民の負担額は4,000円です)
6.リリース 元の場所に放し、見守っていただきます。

動物病院の方へ(協力動物病院募集)

この事業に参加していただける動物病院を募集しています。
野良猫の不妊手術を行っていただき、手術に対して市から報償金を支払います。
浜松市内の動物病院で、本事業に参加したいとお考えの方は、本事業の要綱をお読みの上、「協力動物病院登録申請書(第5号様式)」を動物愛護教育センターへ提出してください。

ボランティア団体の方へ(協力動物ボランティア募集)

この事業に参加していただけるボランティア団体を募集しています。
自力での野良猫の捕獲・運搬が困難な方の支援を行っていただきます。
本事業に参加したいとお考えの方は、本事業の要綱をお読みの上、「協力動物ボランティア登録申請書(第7号様式)」を動物愛護教育センターへ提出してください。

要綱

様式

協力団体一覧


野良猫対策についてのチラシを作成しました

ご自由にお使いください。

地域の野良猫対策チラシ

地域の野良猫対策チラシ

お問い合わせ

浜松市動物愛護教育センター

(中央区(三方原地区を除く))
月曜日~金曜日/午前8時30分~午後5時15分 祝日除く
電話番号:053-487-1616
Email:aikyou@city.hamamatsu.shizuoka.jp

保健所浜北支所

(浜名区、天竜区、中央区(三方原地区のみ))
月曜日~金曜日/午前8時30分~午後5時15分 祝日除く
電話番号:053-585-1398

犬猫相談センター

(ペット等に関する相談全般)
月曜日~金曜日/午前8時30分~午後5時15分 祝日除く
電話番号:053-487-1635